こんにちはseraです。
革靴を履いていると「ヒール(かかと)交換」が必要になる時がきます。
毎日履く機会が多い方は、特にかかとのすり減りが早いですよね。
その時、選択肢は2つ
↓ ↓ ↓
- ヒールを交換する
- 新しい革靴に買い換える
↓ ↓ ↓
- ヒール交換→交換費用(2,500〜4,000円前後)+修理日数+持ち込みの手間
- 新しい革靴に買い換える→購入費用がかかる
では、この選択肢以外にいい方法があるの?
結論から言います。
「NODCヒールプロテクター」を使えば、簡単にヒール交換ができます。
「NODCヒールプロテクター」とは、主にスニーカーのかかとを保護してくれる商品です。
革靴のヒールでも使用でき自分で交換することが可能です。
その上、費用も半分以下に抑えることができます。
では、「NODCヒールプロテクター」がどのような商品かを詳しく説明していきます。
contents
NODC® HEEL PROTECTOR
(参照元:NODC 公式サイト)
- 左の画像:NODC® HEEL PROTECTOR
- 右の画像:NODC® HEEL PROTECTOR Ver.2
NODC® HEEL PROTECTOR
- カラー:ブラック・ホワイト・クリア・レッド・ライトブルー・ブルー・パープル・グリーン
- サイズ:XS:23〜24.5cm S:24〜25.5cm M:26〜27.5cm L:27〜28.5cm XL:28〜30cm
- 価格:950円(税込)
NODC® HEEL PROTECTOR Ver.2
- カラー:クリアのみ
- サイズ:フリー(商品サイズ:縦4.5cm×横8cm)
- 価格:950円(税込)
ヒールプロテクターのメリット
↓ ↓ ↓
- かかとのすり減り・削れを防ぐことができる
- 交換が自分で簡単にできる
ヒールプロテクター取り付けの方法
↓ ↓ ↓
↑ ↑ ↑
靴用接着剤がなくても強力に接着します。
より強力に接着したい場合に使用するといいです。
革靴のヒールに使うメリット
革靴のヒールに使うメリットはこちら
↓ ↓ ↓
- コスト(費用)が半分以下でおさまる
- 自分で交換できる
- 修理に出す「手間・時間」が不要
コスト(費用)が半分以下でおさまる
革靴のヒール交換は、修理店で「2,500〜4,500円」程度必要です。
NODCヒールプロテクターであれば「950円(税込)」で交換できます。
コスト(費用)が抑えれることは大変ありがたいことです。
自分で交換できる
ヒールプロテクター剥がし方は、ドライヤーの熱であたためてあげると簡単に剥がれます
↓ ↓ ↓
- 剥がした際にソール本体に傷がついていない
- 粘着のあとがほとんど残らない(多少はありますが簡単にとれます)
Q.かかとの交換作業は大変なのか?
A.剥がす作業・貼り付ける作業のどちらも簡単です。
初めての方でも問題なくできます。
修理に出す「手間・時間」が不要
自分で交換できるメリット
↓ ↓ ↓
- 修理店に出しに行く手間が不要
- 修理に要する待ち時間(日数)が不要
使用頻度によっては、そんなに交換する物でもないかもしれません。
逆に、よく使用する方は交換頻度が高くなるでしょう。
どちらにしても「手間・時間」が不要になるのは非常にメリットです。
下記に、「かかとの補修材に使える商品(シューグー)」に関する記事がございます。
参考にご覧ください。
↓ ↓ ↓
まとめ
革靴のヒール交換に「NODCヒールプロテクター」を使うと簡単に交換できる。
NODCヒールプロテクターを使うメリット
↓ ↓ ↓
- コスト(費用)が半分以下でおさまる
- 自分で交換できる
- 修理に出す「手間・時間」が不要
ヒールプロテクターは、たくさんの種類があります。
その中でも「NODCヒールプロテクター」がおすすめです。
ヒールプロテクターによくある不満
↓ ↓ ↓
- 少し履いただけでズレた
- いつのまにか剥がれていた
「NODCヒールプロテクター」がおすすめの理由は?
↓ ↓ ↓
- 接着力が強いのでズレない
- しっかりつければ剥がれない
以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
スニーカーを買うなら国内NO.1のスニーカーフリマアプリ「スニダン」がおすすめ。
・真贋鑑定付き(本物か偽物かを鑑定してくれるのです)
FAKE品(偽物)の購入だけは絶対に避けたいですからね。
↓ ↓ ↓