スニーカーのソールを守る!シューグーとヒールプロテクターの比較

スニーカー

            <本ページはプロモーションが含まれています>

こんにちはseraです。

スニーカーのソールが削れるのを防ぎたい。

長く大切に愛用する上で「すごく重要なこと」です。

スニーカーのソールが削れることを防ぐベストな方法は何か?

結論から言いますと3つのパターンがあります。

↓ ↓ ↓

  1. SHOEGOO(シューグー)を塗る
  2. ヒールプロテクターをつける
  3. ソールプロテクターをつける

この3つは、「商品の名前」です。

ソールの素材が削れることを防ぐための「商品」です。

では、それぞれの「特徴・メリット・デメリット」を詳しく説明します。

SHOEGOO(シューグー)の特徴

シューグーとは、靴の修理や補強に使用される特殊な接着剤です。

チューブ型の合成ゴムが固まることでソールの削れを防ぐことができます。

シューグーの使い方

↓ ↓ ↓

  1. ソールを清潔な状態: スニーカーのソール表面をきれいに洗浄し、油や汚れを取り除きます。これにより、シューグーがしっかりと接着できる状態にします。
  2. 接着剤の塗布: シューグーを保護したいソールの部分に塗布します。均一な層になる方がいいですが、そこまで気にしなくても大丈夫です。
  3. 乾燥と硬化: シューグーは、時間とともに乾燥し硬化します。製品によって異なることがありますが、通常は24時間以上乾燥させることが推奨されています。硬化後、接着は強力になります。
  4. 仕上げ: 必要に応じて、余分な接着剤を削るなどして、保護した箇所をきれいに仕上げます。

注意:シューグーの使用時には、十分な通風を確保することをおすすめします。

スニーカーのソールが削れるのを防ぐ方法!シューグーの使い方!

シューグーのメリット

  • 左の写真:シューグーを塗って24時間後(乾燥後)
  • 右の写真:シューグーを塗ってすぐ(乾燥前)

シューグーのメリットはこちら

↓ ↓ ↓

  • 保護したいソールの部分を選べる
  • シューグーが削れたら上塗りできる
  • 何足でも使用できる(使用量によって異なります)
  • 履いていても簡単にずれない・剥がれない

私の場合は、かかとの外側が削れる歩き方をしています。

ですので、「かかとの外側のみ」シューグーで保護しています。

シューグーの使い方」に関する関連記事もございます。

参考にご覧ください。

↓ ↓ ↓

スニーカーのソールが削れるのを防ぐ方法!シューグーの使い方!

シューグーのデメリット

  • 左の写真:シューグーを外したスニーカーのソール
  • 右の写真:ソールから外したシューグー

シューグーのデメリット

↓ ↓ ↓

  • 剥がすとソールの素材に傷がつくことがある
  • 左右均等にシューグーを塗るのが難しい
  • 古いシューグーを剥がす時に少し力が必要

この写真のスニーカーは、シューグーを張り替えるために「3度」剥がしました。

ですので、ソールの素材が剥がす時に傷ついています。

注意:ソールの素材に傷がいかないように慎重に剥がす必要があります

ですので、張り替えではなく「シューグーの上塗り」でも効果があります。

ソールの素材を傷つけたくない方は、上塗りするほうがいいでしょう。

シューグーの色は、「黒・白・自然」の3種類から選べます。

シューグー」の商品リンクも貼っておきます。

↓ ↓ ↓

created by Rinker
コロンブス(Columbus)
¥1,236 (2024/12/13 14:04:12時点 Amazon調べ-詳細)

ヒールプロテクターの特徴

(参照元:NODC 公式サイト)

ヒールプロテクターは、スニーカーのかかと部分を保護できる「商品」です。

ヒールプロテクターを装着するとかかと部分を保護し、ソールの削れを防ぐことができます。

ヒールプロテクターの使い方がこちら

↓ ↓ ↓

NODC 公式サイト

ヒールプロテクターのメリット

ヒールプロテクターのメリット

↓ ↓ ↓

  • ソールの素材の色にあった商品から選べる
  • 古くなった場合に張り替えがしやすい
  • 簡単に横ズレしない・剥がれない(商品によって異なる)

ヒールプロテクターは、たくさんの「種類・商品」があります。

その中でどれがいいのか?

↓ ↓ ↓

人気のあるヒールプロテクターベスト3選

  1. NODC® HEEL PROTECTOR
  2. UPHEAVAL
  3. Forefoot Heel Protector守

1番のおすすめは、「NODC® HEEL PROTECTOR」です。

理由はこちら

↓ ↓ ↓

NODC® HEEL PROTECTORは、「簡単に横ズレしない・剥がれない」からです。

この3つの商品を全て装着した結果です。

ヒールプロテクター」に関する関連記事もございます。

参考にご覧ください

↓ ↓ ↓

NIKEスニーカーにつけるヒールプロテクターベスト3選

ヒールプロテクターのデメリット

ヒールプロテクターのデメリット

↓ ↓ ↓

  • 1度剥ぐと再度利用できない(粘着率が低下するため)
  • 数回の使用で横ズレする(商品によって異なる)
  • 履いてる時に気づいたら剥がれていた(商品によって異なる)

ヒールプロテクター装着の1番の心配が「横ズレと剥がれる」ことです。

その心配を解消してくれたのが「NODC® HEEL PROTECTOR」です。

本当に「ズレにくい・剥がれにくい」ので悩みが解決しました。

NODC® HEEL PROTECTOR」の商品リンクです。

1回装着すればリピート確定です。

↓ ↓ ↓

ソールプロテクターの特徴

(参照元:NODC 公式サイト)

ソールプロテクターは、スニーカーのソール全体を保護できる「商品」です。

ソール部分は、歩行によって最も摩耗しやすく削れやすい部分です。

ソールプロテクターの装着で、この問題を解決することができます。

  • ヒールプロテクター:かかとのみ保護
  • ソールプロテクター:ソール全体の保護

ソールプロテクターのメリット

ソールプロテクターのメリット

↓ ↓ ↓

  • 古くなった場合に張り替えしやすい
  • ソール全体が保護される
  • 横ズレ・剥がれにくい(商品によって異なる)

ソールプロテクターは、「NODC® SOLE PROTECTOR」がおすすめです。

理由はこちら

↓ ↓ ↓

  • 接着力が強いので横ズレしない
  • しっかりつければ剥がれにくい

剥がす時は、ドライヤーで温めて剥がすだけです。

ソールが傷付かず新品のような綺麗な状態をキープできます。

NODC® SOLE PROTECTOR」の商品リンクです。

↓ ↓ ↓

NODC® SOLE PROTECTOR

ソールプロテクターのデメリット

ソールプロテクターのデメリット

↓ ↓ ↓

  • 1度剥ぐと再度利用できない(粘着率低下するため)
  • 数回の使用で横ズレする(商品によって異なる)
  • 履いてる時に気づいたら剥がれていた(商品によって異なる)

デメリットは、ヒールプロテクターと同じです。

ソールプロテクターもたくさんの「種類・商品」があります。

横ズレしたくない・剥がれる心配をしたくない。

そんな方は、「NODC® SOLE PROTECTOR」がいいでしょう。

まとめ

スニーカーのソールが削れることを防ぐ方法

↓ ↓ ↓

  1. SHOEGOO(シューグー)を塗る
  2. ヒールプロテクターをつける
  3. ソールプロテクターをつける

3つの商品の特徴

↓ ↓ ↓

  • SHOEGOO(シューグー)→保護したい部分を選べる
  • ヒールプロテクター→かかとが保護できる
  • ソールプロテクター→ソール全体が保護できる

「歩き方・ソールの削れ方」には個人差があります。

目的に応じて使い分けるが1番いいでしょう。

私もスニーカーの種類によって使い分けをしています。

以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

スニーカーをフリマで買うなら「真贋鑑定付き」のスニダンが安心です。

↓ ↓ ↓

No.1スニーカーフリマ

下記に、「スニーカーのオイルメンテナンス」に関する記事がございます。

参考にご覧ください。

↓ ↓ ↓