こんにちはseraです。
「ハゲ・薄毛」になると隠そうという気持ちになりますよね?
私は、ハゲが進行した時に隠そうとしました。
結論から先に言いますと、ハゲは隠さないほうがいい。
私も最終的に辿り着いたのが「ボウズ」→「スキンヘッド」です。
まずは、「ハゲを隠さないほうがいい理由」から説明します。
contents
ハゲは隠さないほうがいi
「ハゲ・薄毛」を隠す髪型は、あまり印象がよくないのです。
どういうこと?
周囲の人は、気づいています。
ハゲを隠してる髪型ってことに。
わざわざ「ハゲてますね」とは言いません。
はっきり言ってバレているのです。
ハゲがバレているのに隠すのは、ダサいですよね?
昔の自分を思い出してください。
ハゲを隠してる髪型の大人を見てどう思いましたか?
「バーコードヘア」の大人を見てどう思いましたか?
自分はハゲたら絶対にこんな髪型にしない。
潔く「ボウズ」にする。
そう思いませんでしたか?
私は、そう思いました。
しかし、実際に「ハゲる」と隠そうとしました。
そうです。
逆の「行動」をしてしまっていたのです。
ハゲを隠すのをやめたらどうなるか
ハゲを隠したい理由は、何ですか?
- ハゲてることが恥ずかしい
- ハゲてると老けて見える
- ハゲは女性に嫌われる
ハゲを隠したい理由は、「周囲からどう思われるか」気にすることなのです。
そうです。
日本人は、特に「他人の目」を気にしすぎます。
だから、ハゲてきたら「隠す髪型」にしようとします。
ハゲが進行すると隠すことに限界を感じる時がきます。
その時は、思いきって「ボウズ」にしようかなと考えるはずです。
ハゲを隠していた人が「ボウズ」にしてみたら周囲からどんな反応があると思いますか?
1番の不安になる部分です。
答えは、「ボウズ」にしてから会う「1回目」だけ必ず驚かれます。
ですが1時間もすれば「ボウズ」にみんな見慣れていきます。
なぜそう言いきれるのか?
私自身がハゲを隠すことをやめて「ボウズ」にしたからです。
実際の「経験談」です。
ただし、「なぜボウズにしたのですか?」と必ず理由を聞かれます。
いきなりボウズにしたら当然ですね。
ボウズにするとハゲは、丸見えの状態になります。
理由を聞かれた時はこう答えましょう。
「ハゲてきた・薄毛になってきたからです」と。
そう答えるとこれ以上何も聞かれませんよ。
実際に私が同じように答えた時の反応ですから。
下記に「ハゲは隠せるのか?」に関する関連記事もございます。
参考にご覧ください。
他人は自分以外に興味がない
ハゲがボウズにするとすごく気になることがあります。
それは、他人からの「視線」です。
私も「ボウズ」にしてすぐの頃、街ですれ違う人々の視線を「観察」したことがあります。
結果ですが、誰も「ハゲが丸見えの私の頭」を見ていません。
よく考えるとハゲてる他人をわざわざ目で追いかけませんよね。
そもそも、誰か知らない人ですからね。
その人が「ハゲを隠してた髪型からボウズ」にしたことなんて知りません。
そら知りませんし知りたくないでしょ。
その時に気づきました。
他人は、自分以外に興味がないのだと。
「知人・友人・家族・職場の人」など限られた人以外あなたのことを知りません。
「他人のハゲ」がボウズにしようがほとんどの人が知らないのです。
ですから、他人からどう思われるかなんて考えるのはやめましょう。
最後は「ボウズ」か「スキンヘッド」になる
ハゲの最後は、「ボウズ」か「スキンヘッド」になります。
先ほども書きましたが、ハゲが進行すると隠す髪型に「限界」がきます。
要するに、ハゲの面積が増えて隠せない状態になります。
その状態になると選択肢は4つ
- 引き続きハゲを隠す髪型(例:バーコードヘア)
- ボウズ・スキンヘッドにする
- カツラ
- 植毛
この選択肢だと①か②が多数と思われます。
私は、②を選びました。
バーコードヘアをするぐらいなら潔く「ボウズ」にしようと。
③・④番を選ぶ方は、どうしてもハゲが嫌なのだと思います。
ちなみに「カツラ」は意外とバレますよ。
本人は、バレてないつもりで被りますがすぐにわかりますよ。
だっていつも同じ髪型ですからね。
雨の日も風の日も。
何日たっても髪の毛は伸びませんから。
そら不自然でしょ。
だから「カツラ」は本当にやめたほうがいいですよ。
「植毛」は、したことがないので詳しくわかりません。
唯一わかるのが、植毛したら「ハゲ」ではなくなるのは確かです。
植毛に関して詳しくしりたい方はこちらをどうぞ。
ボウズ→スキンヘッドにしたわけ
この画像は、私自身の写真です。
- 左:スキンヘッド後すぐ
- 中:スキンヘッド3日後
- 右:ボウズ「3mm」
見ていただけたらわかると思います。
「ボウズ3mm」は、ハゲが丸わかりの状態です。
つむじ周辺から薄毛になるタイプは、ボウズにしても結構目立ちます。
どうすれば目立ちにくくなるのか?
答えは、髪の毛の長さが短かければ短いほどわかりにくくなります。
真ん中の写真「スキンヘッド3日後」の長さは、「約1.2cm」ぐらいです。
この3枚の写真を比較するとどうですか?
「スキンヘッド」が1番ハゲがわかりにくいですよね。
だから、私は「スキンヘッド」にしました。
スキンヘッドにして意識すること
スキンヘッドにして意識するようにしていることが1つあります。
それは、「清潔感」です。
ハゲが嫌われる理由の第1位は、「不潔」そうに見えるからです。
バーコードヘアは、皮脂で少ない髪がベタベタくっついてると不潔そうに見えますよね。
たとえ毎日キレイに洗っていたとしても、それだけで「不潔な印象」を与えてしまいます。
不潔なイメージは、「損」なのです。
スキンヘッドは、毎日頭の毛を剃ります。
すると、乾燥や肌荒れに注意が必要です。
お肌が汚いと「不潔」な印象を与えます。
肌荒れのしないように「頭皮の保湿」だけは必ず行いましょう。
ハゲで「清潔感」がないと終了ですからね。
保湿しましょう。
↓ ↓ ↓
まとめ
ハゲを隠すのをやめました。
理由はこちら
- ハゲを隠す髪型は、バレていることが多い
- ハゲの面積が増えると隠せなくなる
- ボウズ・スキンヘッドの方が「清潔感」がある
ハゲを隠すことをやめて得られること
- ハゲに悩むストレスからの解放
- 水に対する抵抗がなくなる
- 「清潔感」が増す
- 堂々とできる
- 自信を持てるようになる
以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。